ここに咲いた花

ガーデニング スケッチ

フォローする

  • 野の香の庭

一重のバラの花サリーホルムズが咲き始めました

2021/5/10 バラ, 地植え

5月は薔薇の季節ですね。 うちでは、サンセットグロウが初めに咲いて、次が野薔薇、そして続々と先進んでいます。 今回は、一重の花が...

記事を読む

5月の庭:トゲナシノイバラの花が咲き始めて、とても良い香りを漂わせています。

2021/5/8 バラ, ミツバチ

去年より、ひとまわり大きく育ったトゲの無いノイバラが咲き始めています。 まだ3分咲ですが、庭がとても良い香りに包まれていて、玄...

記事を読む

花期の長い宿根草チェリーセージが咲き始めています

2021/5/4 チェリーセージ, 地植え, 宿根草

この土地にチェリーセージ(サルビア・ミクロフィア)を植えて2年目の春が来ました。 ほんの20センチ位の株だったチェリーセージが去年の春...

記事を読む

美しい白い花アークトチスグランディス(キク科)を植えました。

2021/5/3 アークトチスグランディス, 種

アークトチスグランディスの花をホームセンターで見た時、素敵な花の形と色にびっくりしました。 見た目がすごく繊細そうなので育てら...

記事を読む

種まきで育ったモモイロタンポポ(クレピス・センボンタンポポ)が咲きました

2021/5/2 こぼれ種, モモイロタンポポ, 種

去年の秋に種まきしたモモイロタンポポ(クレピス・センボンタンポポ)の花がが咲きました。 地面に直接パラパラと種を蒔き、...

記事を読む

コーンフラワーブルーの矢車菊が咲き始めました

2021/4/28 こぼれ種, ヤグルマギク

今年も美しい矢車菊が咲き始めました。 こぼれ種から芽を出して育ちました。 秋に発芽したのはロゼット状態で冬越しして春に大...

記事を読む

ローダンセマムの品種の違い

2021/4/26 ローダンセマム, 冬越し, 地植え

4月に入って、ローダンセマムの花がたくさん咲きだしました。 去年この花を増やそうと思い、庭にたくさん埋めて育てていました。 ...

記事を読む

地植えのイングリッシュラベンダーの花期がやってきました。

2020/5/31 ラベンダー, 地植え

グロッソ 最近、地植えで育てているイングリッシュラベンダーの茎がぐんと伸びてきました。 茎の先には花芽が付いているので、茎がた...

記事を読む

5月はジャーマンカモミールティーの季節です。ぜひフレッシュで

2020/5/28 こぼれ種, ジャーマンカモミール

ジャーマンカモミールが元気に育つ5月、花が次々と咲いていきます。 咲いた花をよく観てみると、真ん中の黄色い部分が平らなのと膨...

記事を読む

雨上がり、とても可愛いバラの花、ピエールドゥロンサールが満開です

2020/5/27 バラ, 地植え

コロンとした花の形が可愛らしいバラの花、ピエールドゥロンサールが咲いています。 風が強い場所なので枝が斜めになってしまったの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 一重のバラの花サリーホルムズが咲き始めました
  • 5月の庭:トゲナシノイバラの花が咲き始めて、とても良い香りを漂わせています。
  • 花期の長い宿根草チェリーセージが咲き始めています
  • 美しい白い花アークトチスグランディス(キク科)を植えました。
  • 種まきで育ったモモイロタンポポ(クレピス・センボンタンポポ)が咲きました

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

カテゴリー

  • アークトチスグランディス
  • イチゴ
  • コスモス
  • こぼれ種
  • コルチカム
  • サルビアアザレア
  • ジャーマンカモミール
  • チェリーセージ
  • チューリップ
  • バラ
  • マリーゴールド
  • ミツバチ
  • モモイロタンポポ
  • ヤグルマギク
  • ラベンダー
  • ローダンセマム
  • 冬越し
  • 地植え
  • 宿根草
  • 庭
  • 種
  • 筑波山
  • 絵画
  • 自然
© 2019 ここに咲いた花.