ここに咲いた花

ガーデニング スケッチ

フォローする

  • 野の香の庭

チェリーセージが咲き始めました

2020/5/26 チェリーセージ, 冬越し, 地植え

去年の秋に植えたチェリーセージに花が咲き始めました。 冬は葉を落としていて見た目は枯れているようになっていたので心配していま...

記事を読む

零れ種で育ったヤグルマギクいろいろ

2020/5/24 こぼれ種, ヤグルマギク

去年咲いたこの色のヤグルマギクをどうしても咲かせたくて、零れ種から出る芽をいち早く見つけようと思いちょくちょく地面を観察してました...

記事を読む

地植えのイチゴに実がついてます

2020/5/23 イチゴ, 地植え

去年のイチゴ苗から伸びたランナーにできた子株を地道に育てていました。 5月に入ってから少しずつですが収穫できるようになりまし...

記事を読む

野の香の庭は、バラの花の季節になりました。

2020/5/22 バラ, 地植え

ジャックカルティエです。 茎が真っ直ぐに伸びてちょこんと花が咲く咲き方で、花がとても愛らしいです。 何となく、ふわふわ...

記事を読む

コーンフラワーブルーのヤグルマギクの花がたくさん咲いています。

2020/5/21 こぼれ種, ヤグルマギク

キク科の植物に土地が合っているのでしょうか。 ヤグルマギク(矢車草)がすごい株に育ちました。 この青、素敵ですよね。 ...

記事を読む

5月の庭には楽しみがいっぱい

2020/5/21 バラ, 冬越し, 地植え

5月に入って、バラが咲き始めました。 一番初めはトゲナシノイバラでした。とてもいい香りで包まれていて株の勢いもいいです。 ...

記事を読む

フレンチラベンダーが満開です

2020/5/21 ラベンダー, 地植え

地植えで育てて3年目のフレンチラベンダーが満開になりました。 触るといい匂いがするし、たくさんのウサギが集まって揺れてるよう...

記事を読む

地植えで育てるローダンセマムの花は手間いらず

2020/4/26 ローダンセマム, 地植え

地植えで育てているローダンセマムアフリカンアイズです。毎年この時期になると必ず咲いてくれる花です。最近はいろいろな種類が出回ってい...

記事を読む

ヤグルマギクの摘心作業

2020/4/10 こぼれ種, ヤグルマギク

春になってヤグルマギクの株が育って来ました。よく見ると中心の花芽一つにエネルギーが集中している様子がわかります。 ...

記事を読む

去年の秋に地植えしたチューリップの球根が育ち、花芽が出てきました。

2020/3/23 チューリップ, 地植え

去年の秋に、掘り上げておいたチューリップの球根を移転先のこちらの庭に埋め込みました。この土地は表面に山砂が入っているので有機質が足...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 一重のバラの花サリーホルムズが咲き始めました
  • 5月の庭:トゲナシノイバラの花が咲き始めて、とても良い香りを漂わせています。
  • 花期の長い宿根草チェリーセージが咲き始めています
  • 美しい白い花アークトチスグランディス(キク科)を植えました。
  • 種まきで育ったモモイロタンポポ(クレピス・センボンタンポポ)が咲きました

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

カテゴリー

  • アークトチスグランディス
  • イチゴ
  • コスモス
  • こぼれ種
  • コルチカム
  • サルビアアザレア
  • ジャーマンカモミール
  • チェリーセージ
  • チューリップ
  • バラ
  • マリーゴールド
  • ミツバチ
  • モモイロタンポポ
  • ヤグルマギク
  • ラベンダー
  • ローダンセマム
  • 冬越し
  • 地植え
  • 宿根草
  • 庭
  • 種
  • 筑波山
  • 絵画
  • 自然
© 2019 ここに咲いた花.